代わる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かわる【代わる】

〔一時的または永久に〕take the place ((of));〔一時的に〕act as a substitute ((for))

外遊中だれが彼に代わるのか
Who will take his place while he is abroad?

機械は必ずしも人力に代わるものではない
Machinery cannot always take the place of human labor.

彼に代わるべき人は見当たらない
We cannot find a substitute for him.

協会一同に代わってごあいさついたします
Allow me to say a few words on behalf of the association.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む