仮令・縦令

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たとえ【令・令】

「even if [though]; no matter how [what, which, where, when, who]... (may)...

たとえくびになっても真実を言うつもりだ
Even if 「it costs me my job [I am dismissed], I will tell the truth.

たとえ本当だとしても証拠がない
Even granting [granted] that it is true, there is no evidence.

たとえ間違いがあるにしてもごく少しだ
There are very few mistakes, if any.

たとえどんなに貧しくても決してくじけるな
However [No matter how] poor you may be, never lose heart.

たとえ彼がなんと言っても言うことを聞くな
Whatever he may say [No matter what he says], you must not listen to him.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む