似合う

日本語の解説|似合うとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

にあう【似合う】

〔適する〕become;〔つり合う〕match well

その上着は彼によく似合う
The jacket becomes him.

あのオーガンジーのシャツがよく似合っている
He looks smart in that organdy shirt.

父は三つ揃いは似合うがスポーツウエアは似合わない
My father looks nice in a three-piece suit, but not in sportswear.

君は赤が似合う
You look good [nice] in red.

彼は口ひげがとてもよく似合う
He looks really nice with a mustache.

そのネクタイはこの場合には似合わない
That necktie is not suitable [appropriate] for this occasion.

帽子がドレスによく似合っていた
Her hat matched her dress well.

子供に似合わずブルースを歌うのが上手だ
For a child, she is very good at singing the blues.

悪口を言うなんて君にも似合わない
It is unlike you to speak ill of another person.

舞台で歌うのが彼女に似合っている
She seems quite at home singing on the stage.

それは裁判官に似合わぬ行いだ
It is an act 「unworthy of [unbecoming to] a judge.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む