併発

日本語の解説|併発とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

へいはつ【併発】

❶〔病気が同時に起こること〕a complication

彼は余病を併発しなければまもなく回復するだろう
He will recover soon provided there are no complications.

余病を併発するまでは順調に回復していた
The patient was doing well until complications set in.

彼は盲腸炎にかかっていたが腹膜炎を併発した
He was suffering from appendicitis, which then led to peritonitis.

❷〔同時に起こること〕concurrence; coincidence

併発する concur, coincide ((with))

多くの驚くべき出来事の併発
the concurrence [coincidence] of so many astonishing events

災難が二つも三つも併発した
Several disasters coincided [occurred almost simultaneously].

併発症

complications

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む