便り

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たより【便り】

〔消息〕news ((of, about)),《文》 tidings ((of));〔手紙〕a letter

その後,彼から何の便りもない
「I have had no news [I haven't had one letter] from him since (then)./I haven't heard from him at all since.

時々便りをください
Please 「write to me [drop me a line] once in a while.

便りのないのはよい便り
((諺)) No news is good news.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む