債務

日本語の解説|債務とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さいむ【債務】

〔金銭などの〕a debt;〔契約などによる法的拘束〕an obligation

債務を弁済する
pay [settle] one's debt(s)

債務がある
be in debt ((to a person))

債務を免除する
release a person from a debt

債務を果たす
meet one's obligations

私は彼に10万円の債務がある
I owe him one hundred thousand yen.

債務自然保護スワップ
a debt-for-nature swap

債務国

a debtor nation

債務者

a debtor

支払い能力のない債務者
an insolvent debtor

債務不履行

「default on [nonfulfillment of] an obligation

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android