傷み分け

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いたみわけ【傷み分け】

&fRoman1;〔相撲などの〕a draw because of an injury (to one of the wrestlers in a sumo [judo] match)

&fRoman2;〔紛争などの〕

この問題は開発業者と反対派市民グループの双方痛み分けといった形で決着した
The conflict between the developer and the citizens' group ended in a mutually painful compromise.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む