先入観

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せんにゅうかん[しゅ]【先入観[主]】

a preconception, a preconceived idea [notion];〔偏見〕a prejudice

彼は上流社会に対して馬鹿げた先入観を抱いていた
He had foolish preconceptions about high society.

先入観を捨てなさい
Get rid of your prejudices [preconceived notions].

彼女のけばけばしい化粧ぶりに我々はよからぬ先入観を持った
Her gaudy makeup prejudiced us against her.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む