先入観

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せんにゅうかん[しゅ]【先入観[主]】

a preconception, a preconceived idea [notion];〔偏見〕a prejudice

彼は上流社会に対して馬鹿げた先入観を抱いていた
He had foolish preconceptions about high society.

先入観を捨てなさい
Get rid of your prejudices [preconceived notions].

彼女のけばけばしい化粧ぶりに我々はよからぬ先入観を持った
Her gaudy makeup prejudiced us against her.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android