プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
せんせい【先制】
先制の2点を取る
score the first two runs
先制ホーマーを打つ
start the scoring by hitting a homer [home run]
先制攻撃
〔ボクシングなどで〕a leadoff attack;〔核戦争において〕a preemptive nuclear attack
彼は相手に先制攻撃を仕掛けた
He seized [went on] the offensive first.
日本語の解説|先制とは
先制の2点を取る
score the first two runs
先制ホーマーを打つ
start the scoring by hitting a homer [home run]
先制攻撃
〔ボクシングなどで〕a leadoff attack;〔核戦争において〕a preemptive nuclear attack
彼は相手に先制攻撃を仕掛けた
He seized [went on] the offensive first.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...