公募

日本語の解説|公募とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こうぼ【公募】

公募する 〔参加を呼び掛ける〕invite public participation ((in));〔求人〕advertise ((for a teacher));recruit;〔寄付などを〕solicit

うちの大学では数学の教授を公募している
Our university is accepting applications for the post of professor of mathematics.

出演希望者は一般から公募した
We have advertised for people who want to take part in the show./We have invited applications from those who would like to perform.

この人事は公募にしましょう
Let's recruit applicants for this post by public advertisement.

ただ今当社では株式を公募しております
This firm 「is now offering stocks for public subscription [has placed its stock on the market].

公募価格

〔株式で〕the offering price

公募債

public issues; publicly subscribed bonds

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む