出しゃばり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

でしゃばり【出しゃばり】

〔差し出がましいこと〕intrusion ((into));〔人〕an intrusive person;〔おせっかいな人〕a busybody, a meddler

でしゃばりの intrusive; presumptuous;《口》 pushy;《文》 officious

彼のでしゃばりにはあきれた
I was disgusted by his intrusion [officious interference].

余計な出しゃばりはよせ
Don't meddle in my affairs./Keep your nose out of my affairs!

君のような出しゃばりは嫌いだ
I don't like meddlers [pushy people] like you.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む