出しゃばる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

でしゃばる【出しゃばる】

❶〔干渉する〕

彼はすぐ僕のことに出しゃばりたがる
He is always trying to meddle in my affairs.

彼は何にでもでしゃばる男だ
He pokes [thrusts/puts] his nose into everything.

でしゃばるな
Mind your own business./Don't butt in!

❷〔目立とうとする〕

彼はいつも人目を引こうと出しゃばる
He is always thrusting [forcing] himself upon [on] the notice of others.

彼は若造のくせにでしゃばって生半可な知識を振り回した
That green kid 「was forward enough [had the impudence/《口》 had the cheek] to try to show off his smattering of knowledge.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む