出欠

日本語の解説|出欠とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しゅっけつ【出欠】

attendance (and absence)

まず出欠を取ります
I'll call the roll first.

先生は1時間目の初めだけ出欠を取ります
The teacher calls the roll only at the beginning of the first period.

出欠の通知をすぐくれるべきだったんだ
You should have let us know immediately whether you were coming or not.

彼は出欠がきちんとしないので困る
The trouble with him is that he doesn't attend regularly.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む