切り詰める

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きりつめる【切り詰める】

&fRoman1;〔短くする〕shorten; cut short

彼はちょっと話を切りつめた
He shortened [cut] his story a bit.

コートが長すぎるので切り詰めた
The coat was too long for me so I shortened it.

生垣を短く切り詰めた
We cut [trimmed] the hedge close.

ろうそくのしんを切り詰める
trim the wick of a candle

&fRoman2;〔倹約する〕cut down (on) ((expenses));reduce

まず燃料費を切り詰めることにした
We decided to cut down on our fuel bills first.

彼女は生活費を切り詰めなければならなかった
She had to 「cut down (on) [reduce] her living expenses.

切り詰めた予算でやっている
We are on a reduced budget.

切り詰めた生活をしている
I lead a frugal life.

その年の国の予算を切り詰めた
They cut back (on) the national budget for the year.

景気が悪くなれば切り詰めるしかない
When the economy slumps, there's nothing for it but to retrench.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む