切り開く

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きりひらく【切り開く】

&fRoman1;

❶〔切って中をあける〕

袋を切り開く
cut open a bag

❷〔開拓する〕

森林を切り開いた
They cleared the forest (for cultivation).

❸〔新しい道を作る〕

灌木(かんぼく)の茂みを切り開いて道を作った
They cut [cleared/hacked/opened] a path through the thick undergrowth.

&fRoman2;〔進路を開く〕

彼らは敵の包囲をくぐって血路を切り開いた
They cut their way through the besieging army.

彼は苦難の道を切り開いた
He carved a way for himself through many hardships.

彼は自らの道を切り開いた
He carved out a career for himself.

彼は教育学に新分野を切り開いた
He opened up a new field in pedagogy.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む