プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
まえかがみ【前▲屈み】
前かがみになる
bend forward/stoop/slouch(▼bend forwardとstoopは体を前に曲げる場合.slouchはうつむいた猫背の姿勢で,だらけた座り方に多く用いる)
前かがみの姿勢で歩く
walk with a slouch/slouch
日本語の解説|前屈みとは
前かがみになる
bend forward/stoop/slouch(▼bend forwardとstoopは体を前に曲げる場合.slouchはうつむいた猫背の姿勢で,だらけた座り方に多く用いる)
前かがみの姿勢で歩く
walk with a slouch/slouch
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...