割く

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さく【割く】

❶〔刃物で割る〕cut (up);《文》 cleave

手斧が板を二つに割いた
The hatchet cut [split] the board in two.

鶏を割く
cut up a chicken

❷〔一部を分けて他の用に当てる〕

お時間を10分ほど割いてくださいませんか
Could you spare ten minutes for [to see] me?

多忙な中,時間を割いてその会議に出席した
He made time in his busy schedule to attend the meeting.

小遣いを割いて本を買う
use part of one's pocket money to buy books

そんなつまらないことのために1ページ誌面を割くわけにはいかない
We cannot give a whole page (of our magazine) to such an insignificant matter as that.

この教科書では新憲法に1章を割いている
This textbook devotes an entire chapter to the new Constitution.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む