加担・荷担

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かたん【加担・荷担】

〔援助〕assistance;〔加わること〕participation ((in))

加担する 〔援助する〕assist, aid, support;〔加わる〕be a party ((to))

彼の逃亡に加担した者がいるらしい
It seems that somebody helped him escape.

反逆に加担した者は処刑された
Those who took part in the rebellion were executed.

その陰謀に加担してはいけない
Don't be a party to the conspiracy.

僕も加担したんだ
I had a hand in it, too.

加担者

〔悪事の〕an accomplice ((in));〔共謀者〕a conspirator

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む