効き目・利き目

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ききめ【効き目・利き目】

an effect ((on));《文》 efficacy

効き目のある
effective

この薬は何に効き目があるのか
What is this medicine good for?

効き目の速い[遅い]薬
a fast-acting [slow-acting] drug

飲み薬より注射のほうが効き目が速い
An injection would work faster than medicine.

いくら注意をしても効き目がない
No matter how often I warn them, it 「has no effect [does no good].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む