効き目・利き目

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ききめ【効き目・利き目】

an effect ((on));《文》 efficacy

効き目のある
effective

この薬は何に効き目があるのか
What is this medicine good for?

効き目の速い[遅い]薬
a fast-acting [slow-acting] drug

飲み薬より注射のほうが効き目が速い
An injection would work faster than medicine.

いくら注意をしても効き目がない
No matter how often I warn them, it 「has no effect [does no good].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android