動もすれば

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やや(と)もすれば【動(と)もすれば】

ややもすれば…しがちだ
〔生来の傾向〕be apt to/be prone to/〔好ましくないことをしがちだ〕be liable to/〔したがる〕be inclined to

人はややもすれば利己的になりがちである
People are apt [liable] to be selfish.

そのような人たちは,ややもすれば迷信に陥りやすい
Such people are prone to superstition.

若者たちはややもすれば怠惰になりかねなかった
The young men were inclined to be lazy.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む