勢い込む

日本語の解説|勢い込むとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いきおいこむ【勢い込む】

勢い込んで出掛けたが,しょんぼりして帰ってきた
He was in high spirits when he went out, but he came back dejected.

彼らは勢い込んで会議場に乗り込んで来た
They strode into the conference hall with a purposeful [determined] look.

勢い込んでその仕事を引き受けた
He took on the job with enthusiasm.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む