南蛮

日本語の解説|南蛮とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

なんばん【南蛮】

❶〔南方の蛮人〕southern barbarians

❷〔南洋諸島〕the South Sea Islands

南蛮渡来の品
articles imported from Thailand, Indonesia and the Philippines (in the Muromachi and Edo periods)

❸〔唐辛子〕red pepper

❹〔料理で〕

かも南蛮
noodles with duck [chicken] and Welsh onions in soup

南蛮画

❶Western paintings which were brought to Japan in the latter part of the sixteenth century

❷Western-style paintings by Japanese (in the Edo period)

南蛮人

Westerners [Spaniards; Portuguese]

南蛮船

a ship from Spain or Portugal (in the Muromachi and Edo periods)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android