原則

日本語の解説|原則とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

げんそく【原則】

〔原理〕a principle;〔一般に共通な法則〕a general rule

経済学の原則
the principles of economics

何らかの原則を立てるべきだ
We ought to establish [lay down/formulate] some rules.

基本原則に基づいて行動する
act on the basis of fundamental rules

原則として人には干渉しないことにしている
「I make it a rule [My rule is] not to interfere with others.

原則として予約金はお返しいたしません
As a (general) rule we do not refund the reservation fee.

原則的には賛成だ
I agree in principle.

原則的には君の言うことが正しい
You are right theoretically.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android