取って置く

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とっておく【取って置く】

❶〔確保する〕keep; hold; reserve; save; hold in reserve

席を取って置きました
〔予約して〕I have reserved a seat for you./〔物などを置いて〕I've saved a seat for you.

出発2時間前まで航空券は取って置きます
We will hold the ticket until two hours before flight time.

❷〔別に保存する〕

この日のために取って置いたものです
I have set [put] this aside (especially) for today.

❸〔蓄える〕

将来のためにそのお金は取って置いたら
Why don't you keep [save] the money for the future?

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む