取りも直さず

日本語の解説|取りも直さずとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とりもなおさず【取りも直さず】

namely; that is (to say); in other words ⇒すなわち(即ち)

それは取りも直さずわいろでしかない
It is nothing but a bribe.

彼の発明は我が国への貢献であり,それは取りも直さず全世界への貢献となる
His invention will be a great contribution to our country, which means that it will also be a boon to the whole world.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む