取り入れる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とりいれる【取り入れる】

&fRoman1;

❶〔取って入れる〕take in

洗濯物を取り入れる
take [bring] in the washing

❷〔収穫する〕harvest [gather in] ((the wheat))

&fRoman2;〔他の良い点を入れる〕

日本は西洋技術を急速に取り入れた
Japan introduced [adopted] Western technology quickly.

そのアイディアを最新作に取り入れた
I have incorporated the idea in(to) my new work.

少数派の意見を取り入れる
accept [adopt] minority opinions

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む