取り引き

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とりひき【取り引き】

&fRoman1;〔商業上の〕a deal;((conduct)) a transaction; dealings

取り引きする have dealings ((with));trade ((in sugar with a firm))

現金[信用]取り引き
a cash [credit] transaction

あの商社と取り引きがある
We have dealings with that firm.

私はあの銀行と取り引きがある[を始めた]
I have [opened] an account with that bank.

その会社との取り引きは中止になった
Our business connections [relations] with the company were broken off.

今度の取り引きで大損[大もうけ]した
We lost [made] a great deal of money on this deal.

&fRoman2;〔駆け引き〕

裏で犯人と取り引きをする
make a deal with a criminal behind the scenes

政府と野党が取り引きをして法案を通すことにした
The government and the opposition party made a deal and agreed to pass the bill.

取り引き価格

the market price

取り引き関係

business connections

取り引き業者

a broker; a trader; a dealer

取り引き銀行

one's own bank; a bank with which one has dealings

取り引き先

a customer; a business connection

取り引き高

(a) turnover

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む