プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
とりたてて【取り立てて】
取り立てて言うほどの絵ではない
The picture is not worth mentioning.
彼には取り立てて言うほどの作品がない
He has produced no works to speak of.
その子を取り立ててほめたつもりではない
I didn't mean to praise that child specifically.
取り立てて言うほどの絵ではない
The picture is not worth mentioning.
彼には取り立てて言うほどの作品がない
He has produced no works to speak of.
その子を取り立ててほめたつもりではない
I didn't mean to praise that child specifically.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...