取り締まり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とりしまり【取り締まり】

❶〔管理,監督〕management

社員の取り締まりをする
control [manage] the employees

その店は店員の取り締まりが行き届いていた
The clerks were all well supervised in that store.

私の取り締まり不行き届きでこんなことになったのです
It all resulted from my careless supervision.

❷〔規制〕regulation, control ((over, of))

学内での暴力に対して取り締まりが強化された
Regulations against violence in schools were strengthened.

暴力団に対してもっと取り締まりを厳しくすべきだ
Stricter control of gangsters is necessary./There should be a crackdown on gangsters.

ただ今交通違反の取り締まりが行われています
Traffic rules are now being strictly enforced.

取り締まり官庁

a regulatory agency

取り締まり人

a regulator; a controller; a supervisor

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む