取り締まり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とりしまり【取り締まり】

❶〔管理,監督〕management

社員の取り締まりをする
control [manage] the employees

その店は店員の取り締まりが行き届いていた
The clerks were all well supervised in that store.

私の取り締まり不行き届きでこんなことになったのです
It all resulted from my careless supervision.

❷〔規制〕regulation, control ((over, of))

学内での暴力に対して取り締まりが強化された
Regulations against violence in schools were strengthened.

暴力団に対してもっと取り締まりを厳しくすべきだ
Stricter control of gangsters is necessary./There should be a crackdown on gangsters.

ただ今交通違反の取り締まりが行われています
Traffic rules are now being strictly enforced.

取り締まり官庁

a regulatory agency

取り締まり人

a regulator; a controller; a supervisor

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む