受け入れる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うけいれる【受け入れる】

❶〔受け取って自分のものにする〕receive

日本は西洋の文化を受け入れて来た
Japan has been receptive to Western culture.

広く受け入れられた考え
an idea widely received

❷〔聞き入れる〕grant; comply with

会社は従業員の要求を受け入れた
The company 「complied with the employees' requests [agreed to the employees' demands].

彼の主張は受け入れられなかった
His assertions [claims] were 「not accepted [rejected].

彼の本は全く受け入れられなかった
His book met with a cold reception./No one paid any attention to his book.

❸〔引き受けて世話する〕accept; take in

亡命者を受け入れる
take in [accept] refugees

その病院は事故の負傷者を50名受け入れた
That hospital admitted fifty people injured in the accident.

この大学は留学生を受け入れている
This university admits [accepts] foreign students.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android