口伝え

日本語の解説|口伝えとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くちづたえ【口伝え】

〔口碑〕an oral tradition;〔口頭〕transmission by word of mouth;〔口授〕oral instruction

爆発のうわさが口伝えに広まった
A rumor that there had been an explosion spread far and wide (by word of mouth).

口伝えで7時に駅に集合という指示が全員に出た
We all received oral instructions to meet at the station at seven o'clock.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む