口裏・口占

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くちうら【口裏・口占】

口裏を引いてみる
sound out a person'sfeelings [inner thoughts]

彼の口裏から察すると辞表を出す決心をしたらしい
Judging from what he says, he seems to have made up his mind to resign.

私たち2人は口裏を合せるようにした
We arranged it so that 「we would not contradict each other [we would tell the same story].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む