すべて 

召集・招集

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しょうしゅう【召集・招集】

〔人・会議などの〕a call;〔命令による〕a summons ((複 ~es));〔会議などの〕convocation;〔兵士の〕a call-up, conscription,《米》 a draft

召集する summon;〔会議などを〕convene;〔兵士を〕call up,《米》 draft

国会を召集する
convene a Diet session

委員会を招集します
I will call [convene] a meeting of the committee.

海外派兵のために召集された
I wascalled up [drafted] for overseas service.

非番の警官を招集する
call out police reserves

召集者

a convener

召集令状

call-up [draft] papers

召集令状を出す
issue draft papers

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む