台詞・科白

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せりふ【詞・白】

❶〔芝居の〕one's lines

せりふをとちる
bungle [《口》 blow] one's lines

せりふを言う
speak one's part

せりふの無い役
a walk-on [nonspeaking] role

❷〔言い分,言いぐさ〕

そんなせりふは聞きたくもない
I won't listen to such things./Don't you dare say such a thing to me.

それは彼のお得意のせりふだ
That's his 「favorite saying [pet line].

台詞回し

(theatrical) elocution

あの俳優のせりふ回しは完ぺきだ
The actor's elocution is impeccable.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む