吹き飛ぶ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふきとぶ【吹き飛ぶ】

&fRoman1;〔吹き飛ばされる〕be blown away [off];〔粉々に〕be shattered, be blown into bits

台風で屋根がわら[雨戸]が吹き飛んだ
「Our roof tiles [Our shutters] were blown off [away] by the typhoon.

衝突で車のガラスが吹き飛んだ
The windshield was shattered by the collision.

&fRoman2;〔心配などが消えてなくなる〕

僕の懸念はその知らせで一挙に吹き飛んだ
All my anxiety vanished immediately at the news.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む