哀れ

日本語の解説|哀れとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あわれ【哀れ】

❶〔かわいそうに思う気持ち〕pity

哀れな pitiful;〔みじめな〕miserable;〔感動的な〕touching

哀れを催す光景
a pitiful sight

哀れを感じる
be moved to pity/have [take] pity ((on))/be touched

戦争で親を失った子供達は人々の哀れを誘った
The people were moved to pity by the war orphans.

哀れな娘
a pitiable girl

哀れな姿
a miserable [wretched] appearance

哀れな話
a touching story

私を哀れなやつと思わないでください
Don't think of me as a pitiable [wretched] fellow.

❷〔しみじみとした思い〕

ものの哀れを感じる人でなくてはこの詩は理解できない
You cannot appreciate this poem unless you are sensitive to the pathos of things.

世の哀れをしみじみ思う
feel keenly the precariousness [capriciousness] of life/feel deeply the pathos of life

❸〔感嘆〕How sad!;《文》 Alas!

哀れ,その子は3歳にして両親に死に別れた
Poor child, he was orphaned at the age of three.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android