唯でさえ

日本語の解説|唯でさえとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ただでさえ【唯でさえ】

急いだのでただでさえ下手な字がますます読みにくくなった
Haste made my normally poor handwriting even harder to read.

彼はただでさえ短気なのに,こう暑いとひどいかんしゃくを起こして困る
Always short-tempered, he is now hopelessly irritable because of the heat.

ただでさえあまり国民に信用されていなかったのにあんなへまをやってはあの政治家はもうだめだ
That politician is finished, for his blunder destroyed what little trust the people still had in him.

ただでさえ困っているのに立ち退きを命じられた
To make matters worse, they were ordered to move out.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む