問わず

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とわず【問わず】

多少を問わず
regardless of quantity

大小を問わず
large or small

晴雨を問わず
regardless of the weather/rain or shine

老若男女を問わず
irrespective [regardless] of age or sex

時と所を問わず
in all times and places/any time and anywhere

警察はだれかれを問わず手当たり次第に逮捕した
The police arrested everyone they could lay their hands on.

事のいかんを問わず暴力は許されない
No matter what the reason, violence cannot be allowed.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む