嘘吐き

日本語の解説|嘘吐きとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うそつき【×吐き】

a fibber; a liar(▼liarは強い言葉,日本語の軽い気持ちのうそに近いのはfibber)

彼はひどいうそつきだ
He is a downright liar.

この大うそつきめ
You big liar!

人をうそつき呼ばわりする
call [brand] a person a liar

彼と会わなかったんだって.うそつき
You say you didn't see him? Oh, come on! (Do you expect me to believe that?)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android