噴き出す

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふきだす【噴き出す】

&fRoman1;〔液体が噴出する〕spout (out)

水がホースから噴き出した
Water spouted [shot/spurted] from the hose.

やかんから湯気が噴き出した
Steam began to shoot from the kettle.

炎が窓から噴き出した
Flames leaped from the window.

噴煙[マグマ]が火口から噴き出した
「Smoke billowed [Magma erupted] from the crater.

汗が噴き出した
I sweated profusely./I was streaming with sweat.

&fRoman2;〔笑い出す〕

我慢し切れなくなって噴き出した
I could not contain myself any longer and burst out laughing.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む