因る・由る・依る

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

よる【因る・由る・依る】

❶〔したがう,応じる〕

重さによって値段が違う
The price 「depends on [is determined by] the weight.

彼の出方によっては実力行使も辞さない
Depending on what line he takes, I may have to resort to force.

それは場合による
That depends (on the circumstances).

場合によってはダムが決壊するかもしれない
The dam may give way.

人によってはアレルギーを起こす
Some people are allergic to it.

風習は国によって異なる
Customs and manners vary according to the country.

❷〔基づく〕

実験結果による結論
a conclusion based on experimental results

労働による所得
an earned income

飲酒運転は法律によって禁じられている
Driving under the influence of alcohol is 「against the law [prohibited by law].

彼は規則により免職になった
He was dismissed, just as the rules stipulated.

その番組は視聴者の要望により再放送された
The program was rebroadcast at the request of the viewers.

その申し立ては何によっているのか
What authority do you have for your statement?

新聞によると天然痘は撲滅されたそうだ
The newspaper says [According to the newspaper,] smallpox has been eradicated.

聞くところによると彼は辞職するとのことだ
From what I have heard, [Rumor has it that] he is going to resign.

❸〔起因する〕

天候不良により飛行機は飛べなかった
Owing to bad weather, the plane could not take off.

その事故は彼の不注意運転によるものだった
The accident was due to his careless driving.

漏電による火災に注意
Beware of fires caused by short circuits.

癌(がん)による死亡率が増加している
The death rate from cancer is rising.

彼女の助力により成功した
Thanks to her help, I succeeded.

濃霧による欠航が続いた
Many flights were canceled 「because of [on account of] dense fog.

❹〔手段とする〕

音によって感情を表現する
express one's emotions through [by means of] sound

多数決によって事を決する
decide by majority vote

武力によらざるをえなかった
We had to resort to arms./Our only recourse was to use armed force.

情報はすべてコンピュータにより処理される
The data is all computerized [processed by computer].

詩作によって食べてゆくことは難しい
It is difficult to earn a living 「by writing poems [as a poet].

❺〔行為者を表して〕by

この詩はミルトンによって書かれたものだ
This poem was written by Milton.

ブラームスによる交響曲
a symphony (composed) by Brahms

この絵は18世紀のフランスの画家によるものとされている
This painting is attributed to a French artist of the eighteenth century.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android