塊・固まり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かたまり【塊・固まり】

&fRoman1;

❶〔固まった物〕a lump ((of))

土の塊
a clod of earth

肉[パン]の大きな塊
a chunk [hunk] of meat [bread]

一塊の雲
a mass of cloud

❷〔集まり〕a group; a cluster

学生が一塊になってやって来た
The students approached in a group.

乗客が一塊になって改札を待っていた
The passengers were waiting at the gate in a cluster.

&fRoman2;〔ある傾向に固まっていること〕

欲の塊みたいな人だ
He is greed [avarice] itself./He is the very embodiment of greed.

彼は保守主義の塊である
He is a die-hard conservative.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android