売り場

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うりば【売り場】

&fRoman1;〔売る場所〕a counter

文房具[おもちゃ]売り場
the stationery [toy] counter

バーゲン品売場
a bargain floor

売り場に勤める
work 「behind the counter [as a sales clerk]

切符売り場
a ticket [《英》 booking] office

(デパートの)紳士靴売り場
the men's shoe department

&fRoman2;〔売り時〕

銀行株は今が売り場だ
「This is the best time [Now is the time] to sell bank stocks.

売り場主任

a floor manager;《米》 a floorwalker;《英》 a shopwalker

売り場面積

store space; the floor space of a shop

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む