プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
うりわたす【売り渡す】
&fRoman1;〔物を〕
彼は収集した美術品を5千万円で画商に売り渡した
He sold his art collection to a dealer for fifty million yen.
&fRoman2;〔裏切る〕
彼は仲間を警察に売り渡した
He sold his buddy out to the police.
&fRoman1;〔物を〕
彼は収集した美術品を5千万円で画商に売り渡した
He sold his art collection to a dealer for fifty million yen.
&fRoman2;〔裏切る〕
彼は仲間を警察に売り渡した
He sold his buddy out to the police.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...