変わり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かわり【変わり】

❶〔変化〕a change

情勢は以前と変わりがない
The situation remains unchanged./There has been no change in the situation.

貧乏なことは昔と変わりない
We are just as poor as we used to be.

彼の腕前は少しの変わりもなかった
His skill remained the same.

何か変わりがあったら知らせてくれ
Let me know if anything (unusual) happens.

いつもと変わりなく5時に退社した
He left the office at five as usual.

お変わりはありませんか
How have you been?/How are you (getting along)?

彼の様子には何ら変わりはなかった
He looked his usual self.

❷〔相違〕difference

どの道を行っても大して変わりはない
It makes very little difference which road we take.

彼の常識は10歳の子と変わりがない
He has no more common sense than a ten-year-old child.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む