大の

日本語の解説|大のとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

だいの【大の】

❶〔一人前の〕

君のような大の男が泣くものではない
A grown man like you shouldn't cry.

❷〔はなはだしい〕

大の臆病者
a helpless coward/an exceedingly timid person

大の怠け者
a hopeless idler

大の人間嫌い
a confirmed misanthrope

大の相撲ファン
an enthusiastic sumo fan

彼らは大の仲良しだ
They are great friends.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む