大嫌い

日本語の解説|大嫌いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

だいきらい【大嫌い】

大嫌いである
hate/loathe/detest/abhor(▼hate, loatheは一般に強い嫌悪を表し,detestは軽べつ感を含む.abhorは憎悪と反感・拒否などを示す)

不正は大嫌いだ
I abhor [have an abhorrence of] injustice.

彼の交渉の仕方は大嫌いだ
His way of negotiating is detestable.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む