プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
だいきらい【大嫌い】
大嫌いである
hate/loathe/detest/abhor(▼hate, loatheは一般に強い嫌悪を表し,detestは軽べつ感を含む.abhorは憎悪と反感・拒否などを示す)
不正は大嫌いだ
I abhor [have an abhorrence of] injustice.
彼の交渉の仕方は大嫌いだ
His way of negotiating is detestable.
日本語の解説|大嫌いとは
大嫌いである
hate/loathe/detest/abhor(▼hate, loatheは一般に強い嫌悪を表し,detestは軽べつ感を含む.abhorは憎悪と反感・拒否などを示す)
不正は大嫌いだ
I abhor [have an abhorrence of] injustice.
彼の交渉の仕方は大嫌いだ
His way of negotiating is detestable.
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...