天手古舞い

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てんてこまい【天手古舞い】

大統領が来るというので町中が準備にてんてこまいしていた
The whole town was in a bustle preparing for the President's visit.

客のある日は母は早朝からてんてこまいをする
Whenever we have visitors my mother is constantly on her feet from early in the morning.

税務所の突然の会計監査で経理部はてんてこまいだった
The sudden audit by the tax office threw the accounting division into confusion [chaos].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む