学園

日本語の解説|学園とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

がくえん【学園】

an educational institution; a school;〔大学の構内〕 ((on)) the campus

学園祭

a school festival

説明
A gakuensai, or school festival, is a student-organized event held annually at high schools, colleges, and universities to showcase various extracurricular group activities. These festivals are usually open to the general public, including alumni. Students ofen operate food and refreshment stands at the festival to fund their group activities. This event is also sometimes called a bunkasai, or cultural festival. Sometimes the organizers invite famous musicians, entertainers, or intellectual figures to perform or give lectures at the festival.(意訳:高校・大学・専門学校などで,1年に1回学生が中心となって,サークル・クラブ・部活などでの成果を学内外に発表する行事.部活費を稼ぐために飲食物を売る出店を出したり,有名な歌手やタレント・知識人を招き,コンサートや講演会を開くこともある.文化祭ともいう)

学園生活

school life;〔大学の〕campus life

学園都市

a university [college] town

学園紛争

a campus dispute; a student riot

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む