安っぽい

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やすっぽい【安っぽい】

&fRoman1;〔いかにも安く見える〕cheap

安っぽい手さげ袋
a cheap handbag

安っぽいブローチ
a tawdry brooch

一見豪華だが安っぽい宝石
flashy jewelry

&fRoman2;〔品格がない〕cheap

安っぽい小説
a cheap novel

そんな振る舞いをすると人間が安っぽく見えるぞ
Such behavior will make you look cheap.

安っぽい同情
superficial sympathy

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む